中山連山 宝塚市

去年の秋頃から
「北摂・京都西山」の山々を
攻めておりますが
いよいよ終盤。

関西周辺の山コース250のひとつ
中山連山を歩いた記録です。

あ、記録っていうほどではなく
メモですね。(笑

平成30年6月3日

車を阪急宝塚駅ビルPへ停め
阪急宝塚線で山本駅まで移動します。

午前9時30分スタート。

最明寺コースは
住宅街の中を歩くので
ちょっとわかりづらい。
ザックを担いだグループの
後を追う。(笑

水がなさそうなので
最明寺滝へは寄らず進みます。

DSC_1632

登り出しは急な岩尾根です。
前の方達が登りきってから
スタートします。

出だしは展望が良好ですが
その後は木々が繁り
風が通らず暑い。

DSC_1638

飽きてきた頃展望所に出る。
ゴルフ場ですね!

アップダウンを繰り返し
徐々に登っていきます。

DSC_1636

後からだんなが呼び止める。
「ササユリや!」

ブッシュの中に一株だけ。
花は予期せず出合うとうれしい。

DSC_1640

中山の頂上478mは
北側に展望が開けています。
2時間アップダウンして
中山連山縦走路の最高点ですが
頂上に着いた「やったぁ」感がない。(笑

市街地の山なので
ハイカーは多いですね。

11時30分 昼食休憩。

DSC_1642

頂上から中山寺奥ノ院へ下ります。
登ってくる方が多いですね。

中山寺奥ノ院は
奥ノ院っぽくなく明るいですね。

中山寺へ下りるか
清荒神へ下りるかここで選択。

DSC_1645

途中ダートな車道を歩き
やすらぎ広場を経て
自衛隊の演習場を右手に見ながら下る。

登山道へ戻る標識が見当たらず
地元のハイカーさんに尋ねる。
同じ方向ということで
途中まで一緒に歩いてくださいました。
ありがとうございます。

宝塚歌劇場の赤い屋根が見えます!

道は清荒神Pへ下りました。
昔は車で上がってこれなかったような
30年以上前の記憶ですが・・・

DSC_1651

台所の神さま清荒神さんへお詣りして
(またご朱印帳をわすれた。。。)
参道のお店を覗きながら
午後1時45分 阪急清荒神駅へ。

だんなの強いリクエストで
宝塚阪急の惣菜売り場へ寄る。
きょうはこれが楽しみで
低山徘徊だったようです。(笑

大杉谷登山道整備中止

7日8日は
大杉谷登山道整備ボランティアに
参加予定でしたが
悪天のため中止になりました。

一昨年までに通算4回参加していますが
昨年の7月は大雨
9月は台風接近で中止。
今回また悪天予報のため
中止する旨の連絡が
あってがっかりしたのですが

まさか西日本で
これほど甚大な水害が起きるとは。。

平成23年9月の紀伊半島大水害で
実家のある那智勝浦町が被災
あの惨状を実際に見て
いままで起きなかったことが起きるのが
自然災害と思い知りました。

わが家の近くには加古川があります。
地区は川より高い場所にあり
いままでここが浸水したことなど
一度もないと聞かされてきましたが

きのう7日の朝5時に
氾濫危険水位を超え避難勧告を知らせる
緊急防災メールで起こされました。

2階の窓から
茶色い濁流に木々が混じっているのが見え
まずいかも・・・
車を一台高台に避難させて
すぐ避難できる準備をしました。
その後雨が小止みになり
徐々に水位が下がったので
何事もなく済みました。

登山道整備ボランティアで
行く予定だった大杉谷は
平成16年9月の三重県豪雨災害で
吊橋が多数流失するなど
登山道が壊滅的な被害を受け
10年間入山できなくなりました。
吊橋の架け替え
崩壊地に道をつけるなどの
復旧工事が終わり平成26年4月に
やっと全線が開通しました。

数十年に一度の水害は
このところ
毎年起きているような気がする。。。