山はお休みでした。来週からお盆の法事で帰省するので、神戸へ買い物に出ました。

新開地で洋食ランチの予定が、アートビレッジセンター1階にある「はっちゃんの台所」の日替わり弁当になりました。温かいお惣菜を溢れそうな盛りにして、これでひとつ600円(税込)って。神戸ですが、新開地価格。^^

佐渡から思いがけず日本酒が届きました。北雪酒造さんの鬼夜叉純米大吟醸遠心分離。ラベルは上下絵という表現法で鬼と仏の顔を表しているそう。とろっとしたのど越しで、濃く感じました。豊潤というのでしょうか。ぐびぐび2合いただきました。^^ そうそう佐渡金山が世界遺産に登録されましたね。おめでとうございます。

りゅうちゃん、いよいよ15歳です。倒れてから2年3か月、よく頑張ってくれています。目があまり見えていないし、耳も遠い。後ろ足がかなり弱ってきています。それでも食欲は旺盛。私たちが何か食べ始めるとむくっと起き上がってテーブルのそばでずっと立っています。

夫がやっと20ℓのザックを購入。グレゴリーのズールLT。背面メッシュパネルで蒸し暑い低山にはもってこい。^^ コロナ禍と介護で遠出ができず、いまや近所の低山日帰りばかり。初心者夫婦に見えるらしく、今回も好日山荘で色々アドバイスをいただきました。笑 ICIでも服装のレイヤードを一から教えられましたっけ。もう25年登っているんですけどねー。