金山 129ベーカリーさん

GW5連休ですが、りゅうの世話と地区の花壇の水やりで遠出ができません。水やりを終えてからの出発です。雨が降ると水やりはパスできるのですが、せっかくの連休ですし悪天は望みません。

金山への途中、遅くなりついでに10時開店の129(いっぷく)ベーカリーさんへ立ち寄り。丹波あんぱんが焼きあがるのを待ちました。やっと買えた。^^

129ベーカリー

丹波市山南町岩屋の石龕寺(せきがんじ)近くにある129ベーカリーさん。石戸山に登った時に寄ったのですが、日曜は休みでした。GWで駐車場には他府県ナンバーの車も数台。パンの種類は少ないのですが午後早い時間に売り切れる人気店です。

金山 丹波あんぱん

鐘ヶ坂峠経由で登りました。お楽しみの丹波あんぱん。丹波大納言小豆の自家製餡は甘さがほどよく、丹波市市島の西山酒造の麹酵母を使ったもっちりしたパンとの相性が良いですね。12時過ぎですが、頂上は私達を入れて5人だけ。静かです。

金山 丹波市側へ

下山は鬼の架ヶ橋からすぐの分岐で右手の道へ。丹波市側へ下りて、明治のトンネルを観ます。急下ってから、沢に沿って歩きます。山裾を巻くほぼ平坦な道が長いですね。倒木も多い。

金山 丹波市側

下りきると広場になっていて、明治のトンネルの案内看板がありました。

金山 丹波市側

山藤が満開で良い匂いがしていました。そういえば今年は白毫寺の大藤がもう満開だそう。30日の大雨で花の上部が傷みかけているそうなので、この連休後半が見納めになるのでしょうか。

金山 明治のトンネル 鐘が坂隧道

何度も金山へ来ているのですが、この有名な明治のトンネルを見るのは初めてです。丹波市と丹波篠山市をつなぐ鐘ヶ坂峠は、明治、昭和、平成の三本のトンネルが設置される全国的にも珍しい場所です。明治のトンネルは煉瓦積み工法のトンネルとしては日本最古だそう。丹波市観光協会かいばら観光案内所で、ボランティアガイドによる案内をお願いすることができるようです。こういう場所は、説明が欲しいですね。

金山 鐘ヶ坂峠 昭和のトンネル

下山した広場まで戻ります。広場から鐘ヶ坂峠まで登り返しもできますが、昭和のトンネルも見たいので、林道を下ります。しばらく歩くと舗装路へ出て昭和のトンネルがありました。車でも凍結する冬のこの峠越えは難所だったのでしょう。

金山 鐘ヶ坂トンネル

20分近く舗装路を下るとトイレのある鐘ヶ坂公園Pに着きました。鐘ヶ坂公園は桜の名所なんだそう。下ってくる舗装路も桜並木でした。国道を横切る時は、少しカーブになっているので柏原方面からの車の接近がわかりづらく注意です。トンネル手前で金山がよく見えます。

金山 新鐘ヶ坂トンネル

平成の立派な新鐘ヶ坂トンネルを歩いて丹波篠山市側へ戻ります。距離1012m。トンネルを出てすぐの信号を右手へ曲がると登山口駐車場はすぐです。午後1時50分無事車に戻りました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です