金勝アルプス 奇岩巨岩の稜線歩き

平成30年10月13日(土曜)

250コースのひとつですが
金勝アルプス
ノーマークでした。

車は滋賀県大津市の
上桐生有料駐車場へ停めます。
(700円也。)
金勝山ハイキングマップを手に
9時20分出発。

コースはわいはんびすはんに
おまかせして
落ヶ滝へ向かいます。

金勝アルプス

小さな沢を何度か渡りながら
どんどん進みます。

金勝アルプス

落ヶ滝へは寄り道になります。

うわっ混雑って思ったら
滋賀県の高校の登山部の方達
きょうは合同トレーニングかな。

水が少ないので
登ってみました。

金勝アルプス

大岩を越えたり花を見つけたり
飽きない道です。
1時間あまりで
北峰縦走線へ登り着く。
道標しっかりしています。

金勝アルプス

いよいよ核心の稜線歩き。
展望が良いですねー。

金勝アルプス

前方に天狗岩が見えてきました。
あれに登るの?
どんなルートなんだろ。

金勝アルプス

しっかり整備されていますが

金勝アルプス

最後はちょっとした岩登り。

頂上大岩の上はさきほどの
高校生たちで大賑わい。
次々に登山者が登ってくるので
ゆっくりできません。

金勝アルプス

大岩の向こうに新名神高速道が
見えました。

今度新名神を走る時は
金勝アルプスを見つけよう。

金勝アルプス

先へ進んで天狗岩を展望。
頂上岩にいる人達が見えます!

あの上に立っている写真は
「いいね」間違いなし。(笑

金勝アルプス

耳岩の下で昼食休憩。

びすはんホットサンドメーカーで
ホット豚まんを作っていた。
ナイスアイデア!

金勝アルプス

標識がたくさんある四辻の
白石峰を左折して
竜王山へ方面へ。
こちらは穏やかな道ですね。
途中三上山が展望できました。

茶沸観音さん。

前方に見えてきた高みが
竜王山ですね。

竜王山

祠のある広場を右手へ登ると
竜王山605mでした。
頂上は木々に囲まれていますが
一部開けていて
JRA栗東トレーニングセンターが
よく見えました。
馬は見えませんでした。(笑

金勝アルプス

白石峰まで戻って
狛坂線で下山開始。

バランス岩?

金勝アルプス

狛坂磨崖仏。(こまさかまがいぶつ)
花崗岩に刻まれた如来坐像3体と
周囲に9体の仏像が彫られている。
製作年は定かではないそうで
奈良時代ともいわれているらしい。

周りは寺院跡ですね。

逆さ観音

逆さ観音さんへ寄り道。

転がり落ちて
逆さになったそう。

狛坂磨崖仏から
逆さ観音へ下る道は台風災害で
かなり荒れていましたが
道は通れました。

オランダ堰堤

キャンプ場Pへ戻る手前にある
明治時代に築かれたオランダ堰堤。
土木技術指導をしたオランダ人
ヨハネス・デレーケ氏の胸像が
ありました。

午後2時20分
無事上桐生Pへ戻りました。

滝に大岩奇岩、磨崖仏、展望
次々景色が変わり
金勝アルプス楽しい!!
わいはんびすはん案内ありがとう。

ビスタ~リ山日記
びすはん達の山行
ハンパないです。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です