4月19日の角尾山、アップ遅れてすみません。いつもと違うことだけアップです。播磨中央公園第6駐車場へ車をデポして、西脇市芳田へ向かいました。

芳田の里ふれあい館に車を停めて、標識に従って山へ向かう。林道へ入る害獣除けゲートの手前に新しい駐車場ができていました。倉庫の前には停めず、山側へ停めるよう案内しています。角尾山の地図も置いてありました。ありがたくいだだく。

頂上には5人。以前はほとんど誰にも会わない静かな山でしたが、きょうも登り下りで10人以上のハイカーと出会いました。頂上標識がずっと独占されていたので、標識前では撮れずです。頂上標識は譲ってね。笑

五峰山へ向かう稜線の道は、コバノミツバツツジのピンクロードです。角尾山はコバノミツバツツジがとても多い。山ではありふれた花ですが、これだけ咲くと楽しい。

ぽかぽ分岐へ下って、扇山(五峰山)へ向かう。途中の展望所でお茶休憩をして播磨中央公園へ急下る。ゲートを開けて歩道を渡ろうとしたら、ストップがかかる。ロードレースの試合中でした。(第59回西日本ロードレースクラシック)山から私達が現れてレース中の道を渡ろうとしたので、スタッフの方があわてていました。危うくレース妨害するところでした。(^^;)