矢筈山 緑風台縦走路

久しぶりに矢筈山の縦走路を歩きました。一月中旬なのに、まるで春のような陽気で汗かきました。新しい情報だけをアップです。高田井登山口を10時過ぎ出発。

矢筈山

頂上南側が伐採されていました。明石方面の展望がずっと良くなっていました。

矢筈山 緑風台縦走路

新しくこんな標識が設置されていました。手元の冊子では矢筈山から南のルートは緑風台縦走路ですが、矢筈山野村コースとなっています。縦走路最後は野村へ下山するからですね。

矢筈山 緑風台縦走路

東屋の背後の北西部が伐採され角尾山が展望できました。以前の記事で西脇十山の角尾山だけ展望できないと書きましたが、西脇十山が全部展望できる場所になりましたね。

矢筈山 緑風台縦走路

東屋から下って小さなピークへ登り返し、きょうは南口下山路を下る。ほんの低山ですが展望が良くアップダウンもあって楽しめます。野村まで歩く場合は車を一台ミライエ(図書館)へデポしたほうが良いです。南口登山口から高田井登山口へ戻る途中、縦走路が展望できます。午後2時30分車に戻りました。

「矢筈山 緑風台縦走路」への2件のフィードバック

  1. こんにちは。
    二桁気温でバス待ちベンチは
    ぽかぽかですが
    この温かさが怖い?ような…σ^_^;

    メモリアルウォークは無事に
    歩けました(^^)v
    今頃にふくらはぎが
    きんきんになっていますが
    歩けています。膝も大丈夫です。
    ちょっと自信がつきました。

    人と防災未来センターへお越しの際に
    天皇陛下のお顔も拝見できました。
    待っていた場所でのお車の進行方向が
    天皇陛下側でしたので 
    雅子さまはちらりとも見えずでしたが
    お元気でご来県は嬉しかったです。
    脚が良ければお帰りまでも待つのですが
    ご来場までもかなり待ちましたので
    さすがに帰りました。

    以上、ミーハーな串子からのご報告でした(^。^)

    1. 串子さん
      こんばんは
      ほんとうに暖かいですねー
      車からアイゼンとわかん下しました
      確かにこの暖かさは過ごしやすいとはいえ
      なんか気持ち悪いですね。

      メモリアルウォーク無事歩いたんですね^^
      膝が痛まなくって良かったですね
      私のほうはトレッキングポールと
      油断すると膝を捻りそうで
      膝のサポーターを使っています

      天皇陛下と皇后さまのお姿は
      ニュースで見ました
      串子さんは沿道にいたんですね
      親戚の葬儀があって
      式典をリアルタイムでは観ることが
      できなかったです

      友人夫婦とご両親は
      震災後の長田区で
      大正筋商店街が仮店舗で営業再開した時
      皇太子様と雅子様が慰問に訪れて
      お言葉をかけていただきました。
      もうその友人もそのご両親も亡くなりました。

      今週末は帰省です
      また報告します(^_^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です