塔丸(とうのまる)四国剣山系

1ヶ月ほど前の山です。笹原の稜線歩きが気持ち良い山でした。登山口は剣山の見ノ越へ向かう道路沿いにあります。車は路肩に停めることができます。(7台ほど。)午前9時40分スタート。

塔丸

出だしは綺麗な森。ゆるやかに登って行きます。大峰山系や台高山系のような雰囲気です。

塔丸

30分ほどで稜線へ登り着きます。霧が晴れてきました。稜線合流点からしばらく登ると展望が良い笹原の稜線へ出ます。ここからは快適な稜線歩きです。

塔丸

ゆるいアップダウンを繰り返し頂上へ到着。頂上には10人ほどいました。頂上標識から少し先の、岩が点在する場所に座る。展望良いです。剣山から三嶺にかけての稜線が向かい側に見えます。明日登る三嶺を眺めながら昼食。

塔丸

朝は雲がかかっていた次郎笈(じろうぎゅう)が姿を現す。剣山スーパー林道の奥槍戸山の家から次郎笈経由剣山へ登るコースがあって、きょうそちらでも良いなと思っていたのですが、登山口の奥槍戸山の家まで徳島市内から3時間もかかるとわかってあきらめました。(奥槍戸山の家のインスタをフォローしました。行ってみたい!)

午後1時40分無事下山。では、三嶺の登山口Pを確認に行きましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です