又剣山登山口 台高山系

帰省で
169号線を南下して
北山村へ向かうので
ちょっと寄り道。

又剣山の登山口まで行きましたが

登りませんでした。。。

アプローチの説明だけしとこ。

DSC_1951

道の駅上北山村を過ぎ
橋を渡って
小処温泉へ向かう道へ入ります。

途中の水分神社のすぐ先の橋を渡り
左手へ
通行止めの看板がありましたが
ダメなら引き返そうと進む。

不安になるぐらい
延々上って行くと
大峰山脈を一望する
素晴らしいドライブウエイ。
ガードレールのある一車線の舗装路ですが
道には落石多く前方注意です。
通行止めの看板にあった土砂崩れ箇所は
まだ工事がされていませんが
とりあえず車は通れました。

DSC_1949

東屋の手前にこの梯子があり
ここが新登山口です。

実はここへ来るのは3度目。
1度目は169号線が土砂崩れで
迂回路として使用。
2度目は登山目的で来ましたが
地図を忘れて中止して大台ヶ原へ変更。

DSC_1960

この東屋を越してしばらく行くと

DSC_1955

もともとの登山口があります。
木にテープあり。

大峰山脈と台高山脈の間にあって
非常に山深い場所です。
道は舗装路ですが
きょうこの林道を走っているのは
たぶん私たちだけで
又剣山では誰にも会わないでしょうね。

天気がイマイチで
なんとなく気乗りがしない。
きょうは地図もGPSも持参でバッチリですが
入山は止めました。
短時間コースでも
ハイキング気分で入るエリアではない。

DSC_1959

すぐに雨が降り出しました。

大蛇嵓と尾鷲道の稜線を展望したく
来ましたが
展望が期待できないなら
また出直そう。

又剣山では2年前に遭難事故があって
行方不明のままですね。

道迷いは怖い。

林道サンギリ線は工事中で
通行止めのバリケードがあり
通り抜けできませんでした。。。
もとの道を引き返し
169号線へ戻りました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です