六甲山 黒岩尾根を登る

土曜日は山友たちと再度公園Pで集合。いったん市ケ原へ下り、黒岩尾根から摩耶山へ登ります。再度山エリアは一年ぶりです。

摩耶山 黒岩尾根

縦走路も急登ですが、黒岩尾根も出だしの階段からいっきに急登り。先を行く山友たちが時々立ち止まってペースを合わせてくれます。ありがとー。

摩耶山 黒岩尾根

汗ぶるぶる。こまめに水分と塩分補給。去年だんなが近くの低山で頂上目前で気分が悪いと座り込んだことがあって、それ以来熱中症対策には気を使います。行動食は塩味がきいたミレービスケット、きょうはドライ梅干しも持参です。気温は上がっていますが、風が通って気持ち良いですね。

摩耶山 黒岩尾根

今の時期六甲山といえば紫陽花です。去年は谷川駅から山田道を登り森林植物園へ、紫陽花を観て再度山を経て大師道で神戸市街へ下りました。燈籠茶屋は営業時間に間に合わず入口で引き返しましたっけ。燈籠茶屋は閉店してしまい、なんとも残念。

摩耶山 黒岩尾根

目当ての花が見つかって、急登を頑張ったかいがありました。^^ 混んでるだろう掬星台へは向かわず、手前の芝生広場で昼食。食後の冷えたゼリーが美味しい。夏場は荷物になるけれど保冷剤を持ち歩くことにしています。これも熱中症対策。

摩耶山 

縦走路を下らず、桜谷道へ向かいます。うわっ藪漕ぎ。。。藪を出てすぐダニが付いていないか確かめます。だんなも、びすはんも病院で体に付いたダニを取り除く処置の経験者です。この時期は毛虫も注意ですが、毛虫は直接触らなくても這った葉や枝に残っている毒針毛で皮膚炎を起こすので、長袖で手袋着用が良い。でも暑いですよね。

摩耶山

下りは桜谷道から徳川道、森林植物園東門、トエンティクロスを途中から分水嶺越へ、森林管理道を歩き、南ドントリッジで高雄山のピークを踏んで再度公園へ下りました。六甲山は複雑に登山道が交差して、馴染みない道も多い。地図必携。どの道がどこへ出るかは何度か登ってやっと覚える。地図を持たずに入って、歩いている道がどこへ出るかわからなくなった経験があります。

午後3時前車に戻りました。ひさびさの7時間行動。疲れましたが、コースが変化に富んでいてやっぱり六甲山は楽しいですね。

「六甲山 黒岩尾根を登る」への2件のフィードバック

  1. 長くなってしまいましてすんまへん
    りゅうちゃんまちくたびれたやろな
    暑い時と寒い時は控えめコースをお誘いしやすわな^_^

    1. わいはん
      こんばんは。
      楽しかったですよー。
      ありがとうございました。
      りゅうは粗相なくちゃんと寝てました。
      ご褒美にちゅーる2本を
      大盤振る舞いしておきました。^^
      またお花見誘ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です